当ブログはプロモーション記事を含みます

【配信開始】2024年の女性向けアプリゲームの情勢をまとめてみた・5月編【サービス終了まで】

  • URLをコピーしました!

5月になりました。5月はcolyの新作「ブレイクマイケース」の配信や注目の高い「カメンズ」と「18TRIP」ですね。そしてウインドボーイズ!のサービス終了。4月から6月にかけて女性向けタイトルの配信が多いなと個人的に感じています。てんあくがまさか5月29日にリリースしてくるのは流石に予想が付かなかったぜ。

また2024年5月13日でこのブログも4周年を迎えることが出来ました。色々ありますが今度ともよろしくお願いします。最近古典ミステリー小説にハマっているので、もしかしたらそちらの記事が増えるかもしれません。でも語り尽くされているので今更って感じもしますね。

2021~2023年の5月のまとめはこちら

目次

2020/10/9~2024/5/7 ファイナルギア

3月5日終了と書いてあるがリプツリーで5月7日がサービス終了

ビリビリ運営の美少女クラフトRPGアプリ。中国でリリースした後、日本でリリース。メカを自由にカスタマイズでき、バトルは2Dデフォルメの左右二分かれてのスキルバトル。箱庭内でも交流要素や、やりこみ要素多めの育成も用意されていました。2023年6月に復刻イベを中心に運営すると発表。中国では行ったイベントが日本では行われていないケースもあり、それらのイベントの開催を待ち望む声も見られました。

2024/5/8~ 俺だけレベルアップな件:ARISE

人気WEB漫画「俺だけレベルアップな件」のアプリゲーム。ハクスラ系のためかスマホ以外ではPCとSteamに対応しています。海外アプリは最初から遊べる媒体を豊富に用意している印象です。原作を追体験するモードや今作オリジナルのストーリーも用意済み。

原作の設定をふんだんに生かした「主人公最強ゲー」になっていて、使用するのも主人公の水篠旬です。ヒロイン達は水篠のサポートに徹しています。キャラのランクも実力に応じた物になっているため、SRキャラの方が馴染みがありSSRキャラは誰やねんお前という。

通称「俺アラ」
俺だけレベルアップな件:Arise(俺アラ)

俺だけレベルアップな件:Arise(俺アラ)

Netmarble Corporation無料

★★★★★★★★★★

2024/5/9~ ブレイクマイケース

女性向けアプリ会社では人気が高いcoly最新アプリ。パズルゲームとリズムゲームを融合した独特のパズルゲームが特徴。CBTの頃からどれだけ変わっているのか楽しみ(CBT参加勢)。パズルのゲーム性はCBTの時点でほぼ完成されていたので据え置きでしたが、新たに「ストーリーパズル」という特定のミッションをクリアすることでステージクリアとなりストーリーの続きが読めるパズルが追加されていました。

ストーリーはフルボイスですが、ボイスの有り無しが選択できます。これは個人的にありがたい機能。メインストーリーは主人公が代行サービス「Aporia」のオーナー代理に就任しつつ、その別々の所属部の部員と交流を深めていきます。倫理観がないやつか常識人かの二択。最初にもらえるガチャ石が30連分あったりリセマラが楽だったり、もらえるSRカードがLv45と地味にありがたい仕様。

通称「ブレマイ」
ブレイクマイケース

ブレイクマイケース

coly, Inc.無料

★★★★★★★★★★

2012/12/18~2024/5/20 LINEプレイ – 世界中の友だちと楽しむアバターライフ

世界7500万が登録するアバターアプリ。11年運営の長寿アプリです。アバターの種類は10万点を超え、自由にコーディネートできるのが特徴。アバターの方向性の種類も「カジュアル」「ファンタジー」「エレガント」「ゴシック」「コミカル」と分かれていました。サービス終了前もプレゼントを配布したりガチャも回しやすくなるなど、最後まで遊ぶユーザーに向けての優しさを感じました。

スクエアという世界中の友だちとリアルタイムでチャット交流ができたり、魚釣りや写真撮影などもできます。執事というアトリエの衣装製作に必須な材料集めをしてくる仲間がいます。沢城みゆきさん、櫻井孝宏さんなど大人気声優が声を当てていました。

2018/10/30~2024/5/21 転生したらスライムだった件~魔国連邦創世記~

大人気ラノベ「転生したらスライムだった」のRPGアプリ。サービス終了のツイートに、ここ1年近くの運営の杜撰な対応について多くのユーザーが苦言をリプライで申しています。

運営会社も紆余曲折変化していき、当初はキック・アスとゲームゲートが運営していましたがモブキャストがゲームゲートを吸収、その後キック・アスが破産したことでモブキャストのみが運営していました。
ちなみに転スラのアプリはユーザーの評価が高い「まおりゅう」もあります。ユーザーの中には、遊びやすいまおりゅうに注力するために切ったのでは、と邪推する声も伺えました。

こっちは継続中
転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚【まおりゅう】

転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚【まおりゅう】

Bandai Namco Entertainment Inc.無料

★★★★★★★★★★

2024/5/23~ 18TRIP

A3やアイチュウで有名なリベルの新作アプリ。「旅」を舞台にしたおもてなしバトルの18TRIP(エイティーントリップ)。メインストーリーはフルボイス。主人公は男女で選択でき声優もそれぞれついています(オンオフ可能)。仲間キャラのクセが強い。「カセットテープ」がモチーフの一つのため、A面B面と分かれているのも面白いですね。指でくるくる回したのがなつかしいです。

おもてなしバトルはタワーディフェンスに近いバトル形式です。ミニ区長(仲間)をつまんでステージに落とすと、区長たちが様々なスタイルで観光客を「おもてなし」してくれます。女性向けタイトルだと「元祖!おそ松さんのへそくりウォーズ 〜ニートの攻防〜」辺りがタワーディフェンス系で有名ですね。観光がテーマなのでサブ機能も豊富。

通称「エイトリ」
18TRIP (エイトリ)

18TRIP (エイトリ)

Liberent

2024/5/23~ 鳴潮

CBTがかなり前から行われていましたが、その後の進捗が届かず、また開発会社が資金繰りで従業員をリストラした噂もあってリリースされるのか気になっていました。バニシング・グレイレイヴンという3Dアクションソシャゲと同じ開発会社の為、3Dモデルやアクションの評価が高めです。
オープンワールド系の3DアクションRPGで、主人公の性別を男女選択できます。スマホと同時にPC版も配信されます。リリース記念で配布される報酬が仲間を選択できるチケットやミッションクリアやログインでもらえるキャラクターなど豪華です。なんか見たことある人たちがいるのはきっと気の所為。

5月21日から事前ダウンロード開始
鳴潮

鳴潮

KURO GAMES

2014/10/23~2024/5/27 ファントムオブキル

9年半配信していたFgGの老舗アプリにして代表作。2023年10月アップデートをもって新規イベントやキャラの追加がなしという発表がありました。「キル姫」という伝説上の武器が美少女に擬人化した姫達を育成していきます。男性キャラは「キラーメイル」という存在で実装されました。

一方でファントムオブキルのキャラを使用した「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」というブロックチェーンゲームが配信されています。

2024/5/29~ 天使と悪魔と恋の宝石

このブログで何度か紹介記事を出していた「てんあく」もついにリリース。当初は4月予定でしたが未定となり5月29日リリースの発表がありました。リリース五日前に。アバターの着せ替えがあるようなので某ゲームと同じシステムなのかなあと思います。キャラクターと世界観はとても気になります。

通称「てんあく」
天使と悪魔と恋の宝石 - 呪われた九つの刻印 -

天使と悪魔と恋の宝石 – 呪われた九つの刻印 –

runner-up plus

2024/5/30~ ライドカメンズ

昭和・平成・令和の仮面ライダーをモチーフにしたバンダイの新作アプリで開発はA3やアイチュウ、少し前に配信したばかりの18TRIPのリベル・エンタテインメントです。登場キャラクター16人へのモチーフの入れ込みがマニアックなものもあればオーソドックスなものもあり、全員が記憶喪失というのもあって「絶対裏があるんだろうな」という匂わせを感じているユーザーもちらほら。仮面ライダーをあまり知らないユーザー向けに作られていそうですが、逆に仮面ライダー好きだけどこういったスタイル(女性向け)のソシャゲを遊んだことがない男性ユーザーにもひっかかっている模様です。ライドカメンズ見る前にキャラのモチーフ気になるユーザーに向けて布教している人も見受けました。16人の枠に呉島兄弟がいるのか不思議でならない

メインストーリーは仮面ライダーエグゼイドの脚本家「高橋悠也」氏が担当。1部は14章で構成されていてフルボイスで進行します。「調査」でサポートエピソードや調査ストーリーが解禁されたり、調査中でライダーたちが蓄積した「感情」によって調査ストーリー最終話や演出が分岐します。手に入れたカオストーンをライダーたちに与えてのバトルは左右に分かれてのコマンドバトル形式です。スキップ機能もある模様。

登場キャラクターの中に木場勇治(ホースオルフェノク/仮面ライダーオーガ)をモチーフにした「深水紫苑」がいます。これに驚愕したのが木場勇治の俳優・泉政行氏のファンの方々。泉氏は2015年に逝去されており木場勇治関連の新規は絶望的だったのです。そして必殺技が……ねえ……仮面ライダー555を知っているとうぐぅとなります。

通称「カメンズ」「ドカメン」
ライドカメンズ

ライドカメンズ

BANDAI Co., Ltd.

2024/5/30~ NicO・いってきますのお部屋・

「おはよう、私のセイ」のチームの新作アプリ。少年のように見えますが少女です。少女です。(大事なことなので2回いった)ちゃんと「プログラム少女育成シミュレーション」と書かれていますしね!
ユーザーは約6週間「ニコ」と生活し彼女を見守っていきます。ニコは弁当を食べてパワーアップして研修に向かい、その結果は報告書でユーザーに伝えられます。ニコと会話することで彼女が成長し、経験を経て変化していく様子を見守ります。

こっちも名作
MakeS ‐おはよう、私のセイ‐

MakeS ‐おはよう、私のセイ‐

HEXADRIVE Inc.無料

★★★★★★★★★★

2021/11/15~2024/5/30 ウインドボーイズ!

DMM×吹奏楽の育成ゲームアプリ。高水準のイラストと豪華声優陣ですが男性向けタイトルが強いDMM(EXNOA)内部において苦戦していたのかもしれません。なおウインドボーイズ終了によってDMM(EXNOA)内部制作の純正女性向けタイトルはゼロになりました。(なむあみだ仏や一血卍傑はサービス終了、文豪とアルケミストはチームごと別会社に運営移管、他の女性向けタイトルはプラットフォーム利用)
サービス終了発表の時は「ありがとう」「このゲームは生活の一部だった」「オフライン化待ってます」「やっぱり何度読んでもそう言う内容だよね」とショックを受けるファンが多くいました。なかには「運営会社の違いかもしれないけど、某佛がずっと残っているのにウインボが消えるのはどうして?」と苦言を申すユーザーも。

2021/9/10~2024/5/31 異世界かるてっと~激突!ぱずるすくーる~

角川のライトノベル異世界4作品クロスオーバーアニメ「異世界かるてっと」のパズルゲームアプリ。登場作品は「幼女戦記」「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」

また激闘ぱずるすくーるは1000時間越えの長期メンテがあったので知っている人もいるかもしれません。サービス終了の連絡が届く前はほぼほぼ音信不通状態の放置運営で、定期メンテナンスもされず、起動してすぐに強制アウトする不具合はついに修正されませんでした。そのためサービス終了発表時には、悲しむ声もあれば「やっとクローズを発表してくれた」「長かったな、終了か」と放置運営状態が終わることを安堵する声も。

2024年5月のまとめ

先月から続いて女性向けタイトルの配信開始が多いのがとても嬉しい限りです。というか上半期ででかいタイトルがドコドコリリースしてしまうので下半期どうするんだろうかと。いや突然来るかもしれないし。
今月リリースのブレイクマイケースと先月リリースの東京ディバンカーが楽しいんですが、東京ディバンカーはリリースしてからイベントがないので(5月末にストーリー更新予定)、大丈夫なのかなと思いました。餌を……餌をくれ!
ブレイクマイケースは私の指先の反応が遅いのか、うまくピースが動いてくれない……蝶やスイッチやガラスと言ったギミック対処がうまくできない……かなしい!

2021年5月1日リリース
タイムプリンセス:3DドレスアップRPGゲーム - 着せ替え

タイムプリンセス:3DドレスアップRPGゲーム – 着せ替え

IGG.COM無料

★★★★★★★★★★

2020年5月12日リリース
恋下統一 戦国ホスト イケメン戦国武将と恋に落ちる乙女ゲーム

恋下統一 戦国ホスト イケメン戦国武将と恋に落ちる乙女ゲーム

株式会社UPC無料

★★★★★★★★★★

2018年5月27日リリース
謀りの姫:Pocket

謀りの姫:Pocket

Future Interactive Limited無料

★★★★★★★★★★

2023年5月23日リリース
エーテルゲイザー

エーテルゲイザー

YOSTAR GAMES無料

★★★★★★★★★★

2022年5月26日リリース
T3 アリーナ

T3 アリーナ

XD Entertainment Pte Ltd無料

★★★★★★★★★★

著作権は下記にあります
© FLASHWING © bilibili
©coly
© LY Corporation © LINE PLAY Corporation
©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
©X-VERSE INC.
©️ KURO GAMES
©18TRIP PROJECT
©石森プロ・東映 ©BANDAI
©FgG
©2018 EXNOA LLC
©2023 HEXADRIVE Inc
©異世界かるてっと/KADOKAWA ©HIKE/UNIZSOFT

  • URLをコピーしました!
目次